HOME > 社会保険協会について > 事業内容 社会保険制度の普及・事務講習会の開催 社会保険の適用事業所に対して、制度の普及と被保険者の受給権確保及び適正な事務処理が行われるよう、算定基礎届提出時と新規に社会保険に加入された事務所の社会保険業務担当者を対象とした、「社会保険事務講習会」を開催します。 ● 社会保険事務講習会の日程はコチラ ● 新規会員様に 「厚生年金保険の早わかり」 「健康保険の早わかり」を無料配付 年金シニアライフセミナー開催 定年退職後を健康で豊かな生き生きとしたシニアライフを過ごすために、「生きがい」、「社会保険」、「家庭経済」「健康づくり」について、必要な情報をわかりやすく提供し、みなさんのライフプランをサポートします。 ● 年金シニアライフセミナーの詳細はコチラ 広報・PR活動 社会保険制度についてより詳しく皆様に知っていただため、広報誌「社会保険ながさき」を偶数月発行、社会保険に関するパンフレット等の配付(講習会開催時)、被保険者や事業所の閲覧に対応するためホームページを開設しています。 ● 広報誌の詳細はコチラ ● 労働保険講習会の日程はコチラ 労働保険講習会の開催 労働保険のくしみや必要な保険料、色々なケースにおける事務手続きについて、社会保険労務士の先生にわかりやすく講演していただきます。多数のご参加をお待ちしております。 健康増進に関する事業 被保険者とご家族の健康増進保持のため、薬草ハイキングやボウリング大会、健康ウォーキング、日帰り温泉利用補助、海の家利用補助、社会保険健康フェスティバル、フォークダンス、健康相談所の開設などを実施しています。 ● 健康増進に関する事業の詳細はコチラ 職場の健康づくり事業 健康保険・厚生年金保険の被保険者及び事業主の方を対象に、健康づくり指導講習会や健康相談・指導、体力測定器具の貸し出しなどを実施しています。 ● 職場の健康づくり事業の詳細はコチラ