〒850-8537長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階電話:095-829-6000(受付時間/平日8:30~17:15)協会けんぽ長崎検 索メルマガ無料配信中協会けんぽ長崎支部キャラクター尾まがり猫家族 退職後の健康保険には、「協会けんぽの任意継続」、「国民健康保険」、「ご家族の健康保険(被扶養者)」の3つがあります。それぞれの加入条件や毎月納める保険料などを確認のうえ、選択された健康保険にお手続きをお願いいたします。退職後の健康保険比べてみましょう! 協会けんぽを知ろう!加入先協会けんぽの任意継続国民健康保険ご家族の健康保険(被扶養者)手続き先お住まいの都道府県の 協会けんぽ支部〇退職日までに被保険者期間 が継続して2か月以上あること〇退職日の翌日から20日以内 に手続きをすること (郵送の場合は必着)〇退職前に控除されていた 保険料を2倍した額〇ご家族が加入している 健康保険の扶養の条件を 満たすこと※ご家族の勤務先に お問い合わせください。※ただし、保険料の上限があります。 また、お住いの都道府県と在職中 に加入されていた協会けんぽ都道 府県支部が異なる場合、2倍した 額とならないことがあります。お住まいの市町の国民健康保険担当課※お住まいの市町の 国民健康保険担当課に お問い合わせください。ご家族の勤務先加入条件保険料〇加入する世帯の人数や前年の 所得等によって決まります〇保険料の減免制度があります〇お住まいの市町により保険料 が異なります〇被扶養者の保険料負担は ありません退職された方の保険証回収にご協力ください従業員様がご退職された場合、健康保険証を使用できるのは退職日までです。 従業員様のご退職の際は、健康保険証を確実に回収し、「被保険者資格喪失届」 に添付して提出してください。 また、ご家族(被扶養者)の健康保険証も併せて回収をお願いいたします。 退職日の翌日以降は使用できません!郵送による申請にご理解とご協力をよろしくお願いします。例年、3月から4月にかけて窓口が大変混み合い、お客様を長時間お待たせすることがあります。 すべての申請書は郵送でご提出いただけますので、便利でスムーズな郵送によるご提出がお勧めです!事業所のご担当者様へ社会保険ながさき 2020.3月号5
元のページ ../index.html#5