社会保険ながさき2021年12・1月号
2/8

迎春 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 長崎県社会保険協会並びに会員の皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、厳しい生活や事業運営を強いられる中、当協会の事業運営に対してご理解、ご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 さて、令和4年1月1日に、「全世代対応型の社会保障制度」を構築するために、健康保険法の一部を改正する法律が施行されました。今回の改正では、給付と負担の見直しが図られ、傷病手当金の支給期間の通算化や、任意継続被保険者の申請による任意脱退が認められることとなりました。併せて、保健事業では、予防・健康づくりの強化が図られ、40歳未満の者に係る事業主健診等の結果が事業者等から保険者へ提供される法的仕組みが設けられました。 すべての世代が安心できる社会保障制度を確立し、「医療を受けられる安心」を次の世代に引き継いでいくために、当協会も保険者機能を発揮し、加入者の皆様の生活基盤を支える各種保険給付の着実な実施や、健康づくり事業の推進に尽力してまいりますので、変わらずのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 末筆になりましたが、長崎県社会保険協会並びに会員の皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念いたしまして新年の挨拶といたします。 新年あけましておめでとうございます。 長崎県社会保険協会並びに会員の皆様方には、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、医療従事者など新型コロナウイルス感染症の拡大防止に最前線でご努力されている全ての方に深く敬意を表します。厚生年金保険における新型コロナウイルス感染症対策として、厚生年金保険料の納付猶予制度の活用や、休業により報酬が著しく変更となった方の標準報酬月額の翌月からの改定などの特例制度の運用を行っているところですが、会員の皆様におかれましては多くのご苦労やご心配がある中、当該特例制度をはじめとした当機構の業務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和4年10月からは厚生年金保険法及び健康保険法の一部が改定され「短時間労働者の適用拡大」が行われます。適用拡大の対象とする事業所の規模要件について現行制度の被保険者数501人以上から被保険者数101人以上へ変更を行うものですが、この法律改正は「被用者にふさわしい保障の実現」「働き方や雇用の選択を歪めない制度の構築」「社会保障の機能強化」を観点に行われるものとなります。 年金を正しく確実にお支払いすることにより国民生活の安定を支えるために、複雑化した年金制度を実務として正確かつ公正に運営してまいりますので、今後とも当機構の業務運営にご理解とご協力、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 最後になりますが、長崎県社会保険協会の益々のご発展と会員の皆様のご健康とご多幸、ご活躍を心より祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。日本年金機構 長崎南年金事務所 所長 樫山 俊弘全国健康保険協会 長崎支部 支部長 野口 已喜夫社会保険ながさき 2021.12・1月号 謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 皆様方には、お健やかによいお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、本協会の事業運営につきまして、格別のご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございました。おかげ様で事業運営が円滑に推進されていることに厚くお礼申し上げます。 本年も旧年同様、皆様方のご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。一般財団法人長崎県社会保険協会会 長(諫早地区幹事長) 塚元哲也副会長(長崎南地区幹事長) 帯田英俊副会長(長崎北地区幹事長) 川添暢也副会長(佐世保地区幹事長) 村上秀生長崎北年金事務所長、佐世保年金事務所長、諫早年金事務所長社会保険協会からのお知らせです年頭のご挨拶明けましておめでとうございます

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る