一般財団法人長崎県社会保険協会

  • トップページ
  • 情報公開
  • お問い合わせ
TEL.095-844-7120 住所〒852-8118 長崎市松山町4番52号囲本社ビル5階
  • 社会保険協会とは
    • 組織と運営
    • 事業内容
    • 入会のご案内
  • 講習会・セミナー
    • 社会保険事務講習会
    • 労働保険講習会
    • 年金シニアライフセミナー
    • 「出産・育児・介護」に関する講習会
  • 健康づくり事業
    • 事業案内・お申し込み
  • 広報誌12・1月号公開
年間スケジュール
広報誌イメージ

2020年12・1月号 No.583

全国健康保険協会へのリンクバナー
日本年金機構へのリンクバナー
タイムズレンタカー
宿泊施設優待利用
宿泊施設優待利用方法について
お知らせ
  • 「社会保険委員会」とは
  • 出張年金相談所のご案内
  • 関連リンク

長崎県社会保険協会について

HOME > 社会保険協会とは > 組織と運営

 

組織と運営

 

 当社会保険協会は、昭和28年5月、財団法人長崎県社会保険協会として設立されましたが、この度、新公益法人制度の施行に伴い、平成24年4月1日から一般財団法人長崎県社会保険協会と名称が変わりました。
 従来から社会保険事業の円滑な運営に協力するとともに、会員をはじめ、被保険者及びその家族の皆様の健康と福祉増進のため各種の事業を行っています。

 社会保険協会の運営は、会員(事業主等)の中から選出された評議員の合議によって運営され、事業に要する費用は、会員から拠出される会費によってまかなわれています。
また、協会事業を円滑に実施し、会員や被保険者の要望・意見等を事業に反映させるため、県内4つの年金事務所の管轄地域ごとに地区幹事会等を開催して各地域の実情に沿った事業を実施しています。

 なお、事務及び事業はすべて協会本部が一括管理により行っております。

 

 

 

 

 

組織と運営

 

 

当協会は健康保険、厚生年金保険等の円滑なる運営に協力し、併せて被保険者及び被扶養者の福利を増進し、社会保険の趣旨の普及を図ることを目的としています。

 

 

組織と運営

 

 

当協会は目的を達するため、次の事業を行っています。

    • ○社会保険制度の普及発展を図るための啓発事業
    • ○被保険者等の福利増進及び健康の保持増進に関する事業
    • ○各種団体との協調に関する事業

    → 詳しい事業内容についてはコチラ

 

 

 

ページトップへ
  • 社会保険協会とは
  • 組織と運営
  • 事業内容
  • 入会のご案内
  • 連絡先・MAP
  • 広報誌
  • 講習会・セミナー
  • 社会保険事務講習会
  • 労働保険講習会
  • 年金シニアライフセミナー
  • 「出産・育児・介護」に関する講習会
  • 健康づくり事業
  • 事業案内・お申し込み

  • プライバシーポリシー
  • 関連リンク
被保険者の方のご家族の健康な毎日福祉増進をサポートします。
お問い合わせはこちらから
Copyright © 2018 一般財団法人長崎県社会保険協会 All Right Reserved.